まるくなる
大河ドラマの『軍師官兵衛』にこんなシーンがあった。
信長に謁見した宣教師が地球儀を見せて「この世界は丸いんやでー」と言ったのだ。
興味深そうな信長の横で、濃姫は「丸かったらみんな落っこちちゃうだろ」と笑っていた。
確かにそうである。当時ならばそう考えるのが普通だろうと思う。
現代に住む我々は、この世界が丸いことを知っている。
地球平面協会という、地球は平面であることを信仰を支持する団体がいるが、だいたいの人は一笑に付すだろう。
しかし、地球が球体であることをきちんと系統立てて説明できる人はどれほどいるだろうか。
「引力があるから」と説明できるが、その引力の原理を、存在を証明できる人は?
そうである。
地球は球体にしても、物質は原子で出来ていることや、飛行機はなぜ飛べるかなど、その原理を説明したり理解することは難解なことである。
学者がそう言っているから、本にそう書いてあるから、みんながそう思っているから。
物理的な法則や科学的な事実を実際に自分で観測したわけではないのである。
新たな発見やら発明やらがされたとして、世間一般の人は疑うことなくすらりと受け入れるだろう。
科学は宗教と違って疑うことを基盤としているが、現代ではあまりに影響力が大きすぎて盲目的に受け入れられている気がしないでもない。
そうなると、我々は科学の絶対君主的な体制下に置かれているとしても言い過ぎではない。
ともかく、ぼくは世界がどのような原理で成り立っているのかがわからなくてひどく混乱する時がある。
宇宙の起源を考えるにしてもはっきり言ってチットモわからない。
実のところ、宇宙は白痴の神の妄想によって成り立っていたりして。
そんな恐ろしげなコズミック的想像に身を任せるのも一興である。
信長に謁見した宣教師が地球儀を見せて「この世界は丸いんやでー」と言ったのだ。
興味深そうな信長の横で、濃姫は「丸かったらみんな落っこちちゃうだろ」と笑っていた。
確かにそうである。当時ならばそう考えるのが普通だろうと思う。
現代に住む我々は、この世界が丸いことを知っている。
地球平面協会という、地球は平面であることを信仰を支持する団体がいるが、だいたいの人は一笑に付すだろう。
しかし、地球が球体であることをきちんと系統立てて説明できる人はどれほどいるだろうか。
「引力があるから」と説明できるが、その引力の原理を、存在を証明できる人は?
そうである。
地球は球体にしても、物質は原子で出来ていることや、飛行機はなぜ飛べるかなど、その原理を説明したり理解することは難解なことである。
学者がそう言っているから、本にそう書いてあるから、みんながそう思っているから。
物理的な法則や科学的な事実を実際に自分で観測したわけではないのである。
新たな発見やら発明やらがされたとして、世間一般の人は疑うことなくすらりと受け入れるだろう。
科学は宗教と違って疑うことを基盤としているが、現代ではあまりに影響力が大きすぎて盲目的に受け入れられている気がしないでもない。
そうなると、我々は科学の絶対君主的な体制下に置かれているとしても言い過ぎではない。
ともかく、ぼくは世界がどのような原理で成り立っているのかがわからなくてひどく混乱する時がある。
宇宙の起源を考えるにしてもはっきり言ってチットモわからない。
実のところ、宇宙は白痴の神の妄想によって成り立っていたりして。
そんな恐ろしげなコズミック的想像に身を任せるのも一興である。
2014.05.13 Tue 20:04 いずき
#a9LSzAx2
こんばんは。
世間一般の感覚からすると、宗教も科学も信じるという観点からいくと同じようなものかもしれないですね。
疑ってかかること、大事。
またゲームしましょう。
難易度マスターやっとります。
世間一般の感覚からすると、宗教も科学も信じるという観点からいくと同じようなものかもしれないですね。
疑ってかかること、大事。
またゲームしましょう。
難易度マスターやっとります。