fc2ブログ
 
あのいまいましいブリッジは? 

久しぶりのブログ

パスワード忘れていたんでいろいろ試してみたら、kingsizedumpだったのですぐかえました。

    19:20 | Comment:0 | Top

マイペースに生きよう

どうも僕は誰かと約束して、何処へと行くというのがどうも億劫で仕方が無い。
特に当日などは、朝からそわそわし出して、やれ服はどうだとか、時間をちゃんと守らないといけないだとか、いろいろと頭の中がぐるぐるしてしまい、健康に悪い。
これが仕事ならば割り切ることもできるであろうというものであろうが、完全なるプライベートだと、先程のような思考回路になってしまう。

元々、一人で行動することに慣れっこなところがある為であると思う。
一人であれば気兼ね無く行動できるし、時間もバスや電車の時間を守ること以外は気にしなくても良い。
いやいや、一人とはなんて気楽なものであろうか。
単にマイペースなだけである。

    23:07 | Comment:3 | Top

社会人とは何だろう

僕は「社会人」という言葉が苦手です。
苦手どころか、嫌いと言ってしまっていいのかもしれない。

「社会人」という言葉を辞書で引いてみると、だいたいは「社会に出て働いている人」といった意味合いで書かれていることが多い。
だけど、それってただ単に労働をしている人ということでしょう。
「労働者」ならわかるけれども、「社会人」とわざわざ言う意味はあるのだろうか。

そもそも、子供だったり、学生だったり、主婦・主夫は一般的に「社会人」の枠組みに入らないらしい。
フリーターやパートの人、公務員も「社会人」と呼ばれなかったりする。
それは何でだろう。子供だって、学生だって、社会の中にいて、自分の役割を担っていることに変りはない。
それだと、まるで社会の外側に弾き出しているようで、納得がいかないところがある。

「社会人として~」、「社会人たるもの~」という言い回しをほうぼうで聞かれるが、僕はどうも居心地が悪くなる。
一部の人以外は、自分なりに社会に適合していく道を選んでいます。僕だってそうです。
それなのに、「社会人」という四角張った言葉で、一つの枠組みにおさめようとする、暴力的といってもいいかもしれない風潮には一種の恐怖すら覚えます。
しゃらくせえ、テメエの社会ン中で威張って生きていきな、と退けたいところですが、どうもさらりといけないものです。

    22:07 | Comment:0 | Top

はい

あっ、生きてます。
いっつあらーーーーーーーーーーーーーーーーいぶ!!!

一月にガンズの来日公演に行きます。
よろしくお願いします。

    22:42 | Comment:0 | Top

ボンゾの命日

つーわけで僕です。いずきです。元気してますか?
僕はぼちぼち、朝はトマトジュースとタンパク質たっぷりのチョコバーでエネルギーを補給しています。
夜寝るときの、もうちょいと起きていてえなー、と、朝起きるときの、もうちょいと寝ていてえなー、の矛盾は何なのでしょうね。

本日九月二十五日はジョン・ボーナムの命日です。
彼のドラムに耳を澄まし、わりに苦痛だった高校時代を乗り切った感謝の気持ちは鮮やかです。
今でもカーステレオでテンションを上げています。
一人で追悼します。全世界の見知らぬZEPファンと共に。

    00:21 | Comment:0 | Top
 
 
プロフィール
 
 

いずき

Author:いずき
ミスカトニック大学で人類学を専攻している学生です。
這い寄る混沌に会いたい。

座右の銘:人生ライク・ア・ローリング・ストーン

ほしいもの:等身大ボイド人形

自慢できること:赤ん坊の頃のオルセン姉妹を見分けられること

好きな映画:タクシードライバー

好きなディーン:サムがピンチの時にいち早く駆けつけショットガンをぶっ放すディーン

嫌いなディーン:地獄日初日に拷問側にまわり生き生きとした目で拷問するディーン


ホームページ
http://perepe.uijin.com/

Twitter
https://twitter.com/Izu_Perepe

Tumblr
http://izuperepe.tumblr.com/







我が墓碑銘



心はいつだってハード・ロック少年でいたい

 
 
リンク
 
 
 
 
カレンダー
 
 
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
 
最新記事
 
 
 
 
カテゴリ
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
 
 
最新コメント
 
 
 
 
カウンター
 
 
現在の閲覧者数:
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
 
 
検索フォーム